「アタマの引き出し」は「雑学」ときわめて近い・・日本マクドナルド創業者・藤田田(ふじた・でん)に学ぶものとは?

◆「アタマの引き出し」つくりは "掛け算" だ : 「引き出し」 = Σ 「仕事」 × 「遊び」
◆酒は飲んでも飲まれるな! 本は読んでも読まれるな!◆ 
◆一に体験、二に読書、その体験を書いてみる、しゃべってみる!◆
◆「好きこそものの上手なれ!」◆

<旅先や出張先で本を読む。人を読む、モノを読む、自然を読む>
トについてのブログ
●「内向きバンザイ!」-「この国」日本こそ、もっとよく知ろう!●

■■ 「むかし富士山八号目の山小屋で働いていた」全5回 ■■
 総目次はここをクリック!
■■ 「成田山新勝寺 断食参籠(さんろう)修行(三泊四日)体験記 」全7回 ■■ 
 総目次はここをクリック!
■■ 「庄内平野と出羽三山への旅」 全12回+α - 「山伏修行体験塾」(二泊三日)を中心に ■■
 総目次はここをクリック!


「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!

「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!
ビジネス寄りでマネジメント関連の記事はこちら。その他の活動報告も。最新投稿は画像をクリック!



ご意見・ご感想・ご質問 ken@kensatoken.com にどうぞ。
お手数ですが、コピー&ペーストでお願いします。

© 2009~2024 禁無断転載!



2014年4月24日木曜日

「MOOMIN!ムーミン展 ー トーベ・ヤンソン生誕100周年記念」(松屋銀座)にいってきた(2014年4月23日)


「MOOMIN!ムーミン展-トーベ・ヤンソン生誕100周年記念-」(松屋銀座)にいってきました。会期は2014年4月16日から5月6日まで。

ことしは原作者のスウェーデン系フィンランド人のトーベ・ヤンソン(1914~2001年)の生誕100周年ということで、日本での巡回展だそうです。亡くなってから13年ということになります。

「STAP細胞」で有名になった理研の小保方さんではないですが(笑)、じつはわたしもムーミン好きです。アニメの『ムーミン』を見て育った世代ですからね~ 

♪ ねえムーミン、こっち向いて!

(ムーミントロール立像 写真撮影OK!)

かなりまえのことですが、フィンランドにいったとき「ムーミン・ミュージアム」に行こうと思ったことがあります。そのときは8月の終りでしたが、すでにシーズンではないので閉館になっていたので残念ながら入場できずでした。

会場の松屋銀座会場ですが、それにしても予想を超えていて、驚いたことに来場者のほとんどが女性(!)ということ。平日のお昼に立ち寄ってみたのですが、満員状態で9割9分は女性だったんじゃないかな? 『ムーミン』はやはり「女子力」向上の必須アイテムでしょうか???


(スウェーデン語をそのまま翻訳しなかったのは正解!)

展示品は、挿絵の原画が中心で全部で200点。ペン画で一枚一枚がすごく小サイズなので、近くに寄らないと細かいところまで見れません。

しかも、トーベのイラストのなかのムーミンやその仲間たちはすごく小さい。フィンランドの森が主人公で、ムーミンたちはあくまでもそのなかで生きている「小さな存在」として登場するからでしょう。物語としてはムーミンたちを主人公と思ってしまいますが・・・

(ムーミン物語キャラクター大集合 写真撮影OK!)

来場者のほとんどが女性ですが、「男子」にとってはムーミンもさることながらスナフキンかな?? 子どもの頃、あこがれたなあ。こういう人(?)になりたいと思ってました(笑)

(スナフキンも日本人に発音しやすいネーミングに)

「ムーミン村」のジオラマ(立体模型)もありますよ!

(ムーミン村のジオラマ 写真撮影OK! )

来場者のみなさんにとっての楽しみは、なんといっても会場内でのムーミン関連グッズの販売でしょう。キャラクターとしてのムーミンとその仲間たちは、もはや「生きた古典」といってもいいのでしょうね!

(リトルミイ)



<関連サイト>

トーベ・ヤンソン生誕100周年記念特設ページ - ムーミン公式サイト

会場案内(予定) 
【横浜会場】 2014年10月23日(木)~11月30日(日) <横浜・そごう美術館>
【北海道会場】 2014年12月13日(土)~2015年2月15日(日) <北海道立帯広美術館※>
【新潟会場】 2015年2月28日(土)~5月6日(水・祝) <新潟県立万代島美術館>
【九州会場】 2015年5月23日(土)~7月5日(日) <北九州市立美術館分館>
【大阪会場】 2015年7月25日(土)~9月27日(日) <大阪・あべのハルカス美術館>

「ムーミン展」が松屋銀座で開幕 日本初公開の原画やムーミン谷のジオラマも (ハフィントンポスト、2014年4月17日)

なぜ、ムーミンは日本で一番人気なのか 本国トップが明かす10年で売上高6倍の“裏事情” ――ロレフ・クラクストロム(ムーミンキャラクターズ)インタビュー  (ダイヤモンドオンライン、2015年3月11日)
・・日本で放映されたアニメを否定し、アート性を強調したところからムーミン復活劇がはじまった。ふたたび日本は北欧とならぶムーミン市場に。日本では「ムーミン・テーマパーク」建設も検討中

ムーミンパークが"埼玉の奥地"を選んだワケ 成功の要は「非クルマ」の交通アクセス整備 (東洋経済オンライン、2015年7月1日)
・・フィンランド以外では世界初のテーマパーク「Metsa(メッツァ)」が、埼玉県飯能市で2017年に開業予定。メッツァとはフィンランド語で森のこと

Moomin theme park in Japan will open in 2017 ! 
・・ムーミン公式サイトにアップされた記事(2015年6月30日付け)
Metsä (Forest in Finnish), the first Moomin theme park outside Finland, will open at Lake Miyazawa in 2017. The lake Miyazawa is situated at Tokyo metropolitan area, in the city of Hanno(飯能市). The surroundings of the lake remind a lot of Finland where Tove Jansson lived and created the Moomins.
「ムーミンバレーパーク」2019年春グランドオープン!(ムーミン公式サイト)

ムーミンニュース テーマパーク(ムーミン公式サイト)

(2015年3月11日、2015年7月1日、2017年11月26日 情報追加)


<ブログ内関連サイト>

フィンランドのいまを 『エクセレント フィンランド シス』で知る-「小国」フィンランドは日本のモデルとなりうるか?
・・「SISU](シス)はフィンランド語で「不屈の魂」のこと。日本語でいえば「ど根性」

書評 『クオリティ国家という戦略-これが日本の生きる道-』(大前研一、小学館、2013)-スイスやシンガポール、北欧諸国といった「質の高い小国」に次の国家モデルを設定せよ!

IKEA (イケア) で北欧ライフスタイル気分を楽しむ-デフレ時代の日本に定着したビジネスモデルか?

「ふなばしアンデルセン公園」にはじめて行ってみた(2014年4月6日)-デンマーク王国オーデンセ市と千葉県船橋市が姉妹都市となって25年

ピーター・ラビット(Peter Rabbit) の絵本

バッグス・バニー(Bugs Bunny)-米国アニメのウサギ

本の紹介 『人を惹きつける技術-カリスマ劇画原作者が指南する売れる「キャラ」の創り方-』(小池一夫、講談社+α新書、2010)


(2023年11月25日発売の拙著です 画像をクリック!

(2022年12月23日発売の拙著です 画像をクリック!

(2022年6月24日発売の拙著です 画像をクリック!

(2021年11月19日発売の拙著です 画像をクリック!

(2021年10月22日発売の拙著です 画像をクリック!

 (2020年12月18日発売の拙著です 画像をクリック!

(2020年5月28日発売の拙著です 画像をクリック!

(2019年4月27日発売の拙著です 画像をクリック!

(2017年5月19日発売の拙著です 画像をクリック!

(2012年7月3日発売の拙著です 画像をクリック!


 



ケン・マネジメントのウェブサイトは

ご意見・ご感想・ご質問は  ken@kensatoken.com   にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。

禁無断転載!








end