「アタマの引き出し」は「雑学」ときわめて近い・・日本マクドナルド創業者・藤田田(ふじた・でん)に学ぶものとは?

◆「アタマの引き出し」つくりは "掛け算" だ : 「引き出し」 = Σ 「仕事」 × 「遊び」
◆酒は飲んでも飲まれるな! 本は読んでも読まれるな!◆ 
◆一に体験、二に読書、その体験を書いてみる、しゃべってみる!◆
◆「好きこそものの上手なれ!」◆

<旅先や出張先で本を読む。人を読む、モノを読む、自然を読む>
トについてのブログ
●「内向きバンザイ!」-「この国」日本こそ、もっとよく知ろう!●

■■ 「むかし富士山八号目の山小屋で働いていた」全5回 ■■
 総目次はここをクリック!
■■ 「成田山新勝寺 断食参籠(さんろう)修行(三泊四日)体験記 」全7回 ■■ 
 総目次はここをクリック!
■■ 「庄内平野と出羽三山への旅」 全12回+α - 「山伏修行体験塾」(二泊三日)を中心に ■■
 総目次はここをクリック!


「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!

「個」と「組織」のよい関係が元気をつくる!
ビジネス寄りでマネジメント関連の記事はこちら。その他の活動報告も。最新投稿は画像をクリック!



ご意見・ご感想・ご質問 ken@kensatoken.com にどうぞ。
お手数ですが、コピー&ペーストでお願いします。

© 2009~2024 禁無断転載!



2010年11月19日金曜日

書評 『ホッピーで HAPPY ! -ヤンチャ娘が跡取り社長になるまで-』(石渡美奈、文春文庫、2010 単行本初版 2007)




大企業でもベンチャーでもない、中小企業の現実を描いた三代目女性跡取りによる経営者修行の記録

 この本の著者であるホッピーミーナこと石渡美奈副社長、今年2010年の3月に、文庫版の出版と同時に三代目社長に就任したようだ。
 文庫化された機会に、タイトルが単行本出版時の『社長が変われば会社は変わる!』から、『ホッピーで HAPPY!ーヤンチャ娘が跡取り社長になるまで-』と改題したしたことで、ビジネス書のワクを出て一般書に衣替えすることとなった。

 ゼロから立ち上げるベンチャーばかりが話題になるが、実際には中小企業の後継者として奮闘している若手社長が多いのが現実だ。しかも男性だけでなく、女性も少なからずいることは、『跡取り娘の経営学』(白川桃子、日経BP社、2008)で紹介されているとおりである。ホッピーミーナも、この本の第1章「産業再生跡取り娘」の冒頭に取り上げられている。

 この本は、中小企業の社長の一人娘である「お嬢」の半生記であり、また著者自身の経営者修行記であり、そして危機状況にあった会社のなかに入って企業を変身させ、立て直した経営改革の記録でもある。
 社長イコール会社である中小企業においては、なによりも社長自身を売っていくことが重要だ。その意味においては、この本自体が社長のセルフ・ブランディングとなっている。

 また、限られた経営資源のなかで、最大のパフォーマンスを出していかなければならない中小企業の現実を描いた本でもある。ヒト・モノ・カネの経営資源のうち、従業員とのコミュニケーションについては、この本のなかでは失敗体験もつつみ隠さずさらけだし、いかにして会社としての一体感ができあがったかを語っている。その意味では、中小企業経営の生きた事例となっているといえよう。自社製品であるホッピーについては、自らが伝道師として、あますことなく語っている。

 子どもの頃から文章を書くことが好きで、親の会社に入社してから自分のウェブサイトに毎日書いた日記がキッカケとなって会社の宣伝塔になっていったほどの著者のことである、この本は実に面白く、また読ませる内容の本になっている。ホッピーについては、私自身も認識をあらたにさせられた。

 先にも触れたように、限られた経営資源のもと、著者はけっして身の丈知らずの全国展開はせず、東京圏を中心とした展開にとどめている。このため、ホッピーの知名度は、この地域以外では必ずしも高くないだろうが、こういう熱い情熱をもった若手の経営者が実業の世界にいるということを、ビジネス界以外の人も、もっともっと知るべきだろう。

 大企業やベンチャーだけが日本を支えているわけではないのだから。


<初出情報>

■bk1書評「大企業でもベンチャーでもない、中小企業の現実を描いた三代目女性跡取りによる経営者修行の記録」投稿掲載(2010年4月4日)
■amazon書評「大企業でもベンチャーでもない、中小企業の現実を描いた三代目女性跡取りによる経営者修行の記録」投稿掲載(2010年4月4日)

*再録にあたって一部の字句を修正。

なお、この文庫版(2010年刊)は、『社長が変われば会社は変わる!-ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革-』(石渡美奈、阪急コミュニケーションズ、2007)を改題したもの。





目 次

プロローグ 私は空飛ぶ看板娘
第1章 「経営の師匠」との出会い
第2章 嵐吹き荒れる「維新」前夜
第3章 「ホッピー」誕生物語
第4章 跡取り娘の履歴書
第5章 ホッピーの力
第6章 ミーナの新・経営改革
エピローグ 西暦2010年創業100年に向けて


著者プロフィール

石渡美奈(いしわたり・みな)

1968年東京生まれ。1990年立教大学卒業後、大手食品メーカーに入社。1993年に退社。その後広告代理店でのアルバイトを経て、祖父が創業した会社、ホッピービバレッジ(旧コクカ飲料)に97年に入社。広報宣伝を担当。2003年5月から副社長、2010年3月に社長就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの)



<関連サイト>

ホッピー・ビバレッジ株式会社 公式サイト
・・ちなみに私は大学時代は東京圏にいたのでホッピーを飲んでいたが、社会人になってからはほとんど飲んでいない。それほど好きというわけではないからだ。ホッピーは痛風の原因となるプリン体がゼロなのでカラダにはいいといわれている。焼酎をホッピーで割って飲むのが通常のスタイルである


<ブログ内関連記事>

書評 『跡取り娘の経営学 (NB online books)』(白河桃子、日経BP社、2008)・・ホッピー・ビバレッジ株式会社・石渡美奈社長が副社長時代に登場している
         
書評 『仕事ができる人の心得』(小山昇、阪急コミュニケーションズ、2001)・・本書の主人公が「経営の師匠」と仰ぐ小山昇の著書





(2012年7月3日発売の拙著です)








Clip to Evernote 


ケン・マネジメントのウェブサイトは
http://kensatoken.com です。

ご意見・ご感想・ご質問は  ken@kensatoken.com   にどうぞ。
お手数ですが、クリック&ペーストでお願いします。

禁無断転載!





end